弊社(株式会社クスクス)は企業のブランディング活動をデザインとデジタルでサポートしている制作会社です。
デザインを提供するWebコンテンツを運営しており各領域でのスタンダートを目指して挑戦を続けています。
小さい会社ですが全スタッフがクリエイターです。
楽しく生きることを真剣に考え、各々の価値を感じて働くことを自己実現しようとしています。
そんな豊かな人材がクスクス最大の企業価値です。
ぜひ一度、会社見学にいらしてください。
業務内容 | 広告デザインのデザイナー グラフィック・ウェブ デザイン業務 ・スタートアップや小規模~中規模のクライアント様のブランディングデザインを中心としたデザイン制作 ・デザインショップ(美容業界)のデザイン制作や顧客対応 デザインのオペレーター業務 ショップやサロン、企業様などの広告物をデザインテンプレートに挿入する業務 1. お客様と注文内容をメール・電話で確認 2. 確認した内容をイラストレーターを使ってひな形に挿入 ※デザインが複雑な場合は、デザイナーへ依頼 ※イラストレーターの操作はOJT致します。 3. お客様へ確認を依頼し、決定。 4. 決定後、印刷会社への出稿や納品作業 |
---|---|
求める人材 | 経験やスキルは選考基準の一つですが、仕事観が合うかを重視します。 ・前向きに仕事に取り組める方 ・共に成長する喜びを分かち合える方 |
給与 | 180,000円~300,000円 /月給 |
勤務地 | 株式会社クスクス 安堂寺町オフィス |
勤務時間 | 正社員 勤務日 標準勤務時間 8時間/日(9:00~18:00 : 内1時間休憩) 契約社員 勤務日 標準勤務時間 8時間/日(9:00~18:00 : 内1時間休憩) アルバイトシフト制 週3~/1日4時間~ |
休日 | 土・日・祝/社内カレンダーに準ずる |
待遇・福利厚生 | ・夏季休暇 ・年末年始休暇(一部計画年休) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 ・給与改定年1回(4月) ・賞与年2回(8月・12月) ※正社員に限る ・各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) ・通勤手当(3万円迄/月) ・皆勤手当(3千円/月) |
応募から採用までの流れ | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接(条件提示) ↓ 採用 |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書、作品(形式不問)を下記宛にメールもしくは郵送でご応募ください。 追って採用担当者よりご連絡させていただきます。 〒542-0061 大阪市中央区安堂寺町1-3-13 谷町もりおかビル4F 株式会社クスクス 採用担当 info@xusux.co.jp 応募の際ご送付いただいた履歴書・職務経歴書は原則として返却いたしません。採用選考終了後、当社規定に従い安全に廃棄させて頂きます。(※採用に至った場合には、その後の雇用管理に利用いたします。) |
業務内容 | ・グラフィックを扱うWebアプリケーション開発 / 運営 ・自社サービスのショップサイト開発 / 運営 ・クライアントのWeb、ショップサイト開発 / 運営 ・アプリ設計 / 開発 |
---|---|
求める人材 | 将来的にクスクスのサービスシステム開発を率先して引っ張っていっていただける方を探しています。 共に成長する喜びを分かち合いましょう! |
求めるスキル | HTML / CSS PHP JavaScript |
給与 | 3,200,000円 - 4,500,000円 /年収 |
勤務地 | 株式会社クスクス 安堂寺町オフィス |
勤務時間 | 正社員 勤務日 標準勤務時間 8時間/日(9:00~18:00 : 内1時間休憩) 契約社員 勤務日 標準勤務時間 8時間/日(9:00~18:00 : 内1時間休憩) アルバイトシフト制 週3~/1日4時間~ |
休日 | 土・日・祝/社内カレンダーに準ずる |
待遇・福利厚生 | ・夏季休暇 ・年末年始休暇(一部計画年休) ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・出産・育児休暇 ・給与改定年1回(4月) ・賞与年2回(8月・12月) ※正社員に限る ・各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) ・通勤手当(3万円迄/月) ・皆勤手当(3千円/月) |
応募から採用までの流れ | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接(条件提示) ↓ 採用 |
応募方法 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書を下記宛にメールもしくは郵送でご応募ください。 追って採用担当者よりご連絡させていただきます。 〒542-0061 大阪市中央区安堂寺町1-3-13 谷町もりおかビル4F 株式会社クスクス 採用担当 info@xusux.co.jp 応募の際ご送付いただいた履歴書・職務経歴書は原則として返却いたしません。採用選考終了後、当社規定に従い安全に廃棄させて頂きます。(※採用に至った場合には、その後の雇用管理に利用いたします。) |